7:Laser Cutter

ブロックの玩具をつくろまい。
とのことで、とりあえずできあがったものどーん!!




lionを作りました。

作り方
【用意するもの】
作りたいライオンのstlデータ。
いい顔してますね。
stl(←you can download this stl file!)


【作り方】
stlファイルを123DMakeで開きます。

こんな感じ。
3dmk(←you can download this 3dmk file!)

カットされる材のサイズ、厚みなどを設定して、これをpdfに落とし込みます。
層の数によっては空中戦になるので避けましょう。
材の厚さの設定はやらないと組み立てる時に隙間がかみ合いません。やりましょう。
stlの読み込みは"inport"から、pdfの書き出しは画面左下のget pransからおこないます。
オブジェクトのサイズや層の数など自由に設定できます。
ワッフル形でなく、中心から放射状のものも出来ます。

pdf(←you can download this pdf file!)
svg(←you can download this svg file!)

で、pdfをレーザーカッター用にsvgに書き換えます。

レーザーでカットします。ジョイント部の隙間の設定に苦戦しました。三回くらい切り直しました。
で、組み立てます。木槌が無かったのでペンチでとんかちしました。

123DMakeの使用感として、画面上でワッフルを簡単に作れることはとても便利でソフトウェアも直感的で使い易いです。
ただ、精度的に現実的で無いところも幾点かあります。

ひとつは、パーツによっては何処にもはまらず独立して空中戦で存在するパーツがあることです。
つま先のパーツが置いてあるだけであったり、足の一部が浮上していたりします。
こいつはもう救世主ボンドによって接着するしかありません。

もうひとつは物理的に組み立てられない問題です。
123DMake上では何事も無くはまっているパーツですが、どのような組み立て順序でやってもどこかにひっかかって組立たない場合があります。
こいつはもう救世主カッターナイフによりパーツを分解して組み立てるしかありません。

ライオンはかっこいいですね。





0 コメント:

コメントを投稿

 

Instagram Photostream

Twitter Updates